大学数学 うさぎでもわかる解析(高校数学・数3) Part06 部分積分(部分積分の連鎖公式:ブンブン・瞬間部分積分) こんにちは、ももやまです! 今日は積分の中でも計算量が特に多くなってしまう部分積分についてまとめを行います。 1.部分積分の公式 2つの関数の積 \( f(x) \), \( g(x) \) には、つぎのような公式が成り立ちます。 部分積分の公式 不定積分の場合\ 定積分の場合\^b_a - \int^b_a f'(x... 2019年7月16日 ももうさ
計算機システム うさぎでもわかる計算機システム Part07 プロセッサの動き こんにちは、ももやまです。 今回もプロセッサの動きについてまとめたいと思います。 1.プロセッサの部品 前回の復習ですが、プロセッサにはどんな部品があるのかを簡単におさらいしておきましょう。 前回の復習はこちらに載せたのでまだプロセッサにはどんな要素があるのかよくわかっていない人はこちらをご覧ください。 www.mom... 2019年7月12日 ももうさ
大学数学 うさぎでもわかる解析(高校数学・数3) Part05 部分分数分解を用いた積分 こんにちは、ももやまです。今回は部分分数分解のやり方・部分分数分解を用いた積分の方法についてまとめたいと思います。 ※注意 こちらの記事は、大学数学となっていますが、こちらの記事は高校数学の復習なので高校数学を履修している方もぜひ読んでください! 1.部分分数分解とは 部分分数分解は、分母が多項式の積(例え... 2019年7月11日 ももうさ
計算機システム うさぎでもわかる計算機システム Part06 プロセッサの基礎 こんにちは、ももやまです。 今回は計算機、特にプロセッサについての簡単なまとめを行いたいと思います。 1.計算機の5大要素 皆さんは計算機(コンピュータ)と言ったらなにを思い浮かぶでしょうか。 例えば、スマホ・炊飯器・電卓・そろばん・プレステ4・switch(ゲーム機)など様々なものが思い浮かびます。 しかし、情報の世... 2019年7月10日 ももうさ
大学数学 うさぎでもわかる解析 Part04 マクローリン展開・テイラー展開 こんにちは、ももやまです。 今回は解析学の最初ほうで習うマクローリン展開、テイラー展開についてまとめてみます。 注意:今回は特に何も書かれていない限り、関数は無限回微分することができる関数とします。 1.マクローリン展開 マクローリン展開を用いると、(無限に微分できる関数であれば)関数 \( f(x) \) を多項式の... 2019年7月9日 ももうさ
大学数学 線形代数 固有値を素早く・正確に求める2つの方法(期末試験・数検1級・編入試験・院試向け) こんにちは、ももやまです。線形代数の試験では固有値を求める問題がかなり頻出します。 固有値を求める問題は、大学の期末試験・数検1級・院試・編入試験・微分方程式を求める際など、様々な場面で固有値を求める場面がやってきます。 ということで、今回は固有値や固有ベクトルを素早く求める方法をまとめてみました。 この記... 2019年7月4日 ももうさ
論理回路 うさぎでもわかる論理回路 カルノー図編 こんにちは、ももやまです。今回は論理式を単純化するカルノー図について説明します。 カルノー図は、2変数~4変数(無茶すれば6変数くらいまでならいける)の論理式を簡略化するために使います。 主に4変数の論理式を簡略化する際に使います。 www.momoyama-usagi.com 1.カルノー図の書き方 ... 2019年7月2日 ももうさ
大学数学 うさぎでもわかる解析 Part03 n次導関数・ライプニッツの公式 こんにちは、ももやまです! 今回はマクローリン展開などで使うn次導関数についてのまとめを記しました! 1.高次導関数 皆さんは1回微分、2回微分の方法はすでに計算方法を学んでいますね。 例えば、\( f(x) = \sin 2x \) の1回微分は \( f(x) \) を微分して \( f'(x) = 2 \cos ... 2019年7月1日 ももうさ
計算機システム うさぎでもわかる計算機システム Part05 論理回路の基本編 [基本情報対応] こんにちは、ももやまです。今回は論理回路の基本についてまとめたいと思います。 NOT回路・AND回路・OR回路の基本3回路、XOR(Ex-OR)回路・NAND回路・NOR回路・XNOR(Ex-NOR)回路などの説明とその練習問題(基本情報の過去問もあります)を載せています。 論理演算(ブール代数)が出来ていることを... 2019年6月28日 ももうさ
論文紹介 (論文紹介) メガネ不要の3Dディスプレイ Tensor Display(テンソルディスプレイ) こんにちは、ももやまです。たまには読んだ論文のまとめをしてみることにしてみました。 ※注意 あくまでもメモなので誤って解釈をしている部分があるかもしれません。その場合はコメントなどでご指摘お願いします。 1.読んだ論文 今回はこちらの論文を読みました。2012年に書かれた論文です。 web.media.mi... 2019年6月26日 ももうさ