計算機システム うさぎでもわかる計算機システム Part01 2進数 [基本情報対応] こんにちは、ももやまです!今回からしばらく計算機システム、つまり計算機のハードウェアについてまとめていきたいと思います。 今回は2進数で0以上の数を表す方法を考えます。負の数を2進数で表す方法については次回まとめたいと思います(2の補数)。 2進数をすでに理解している人は最後に演習問題を用意したのでそちらに挑戦してみて... 2019年6月14日 ももうさ
アルゴリズム うさぎでもわかるP vs NP問題(NP完全、NP困難の違い) こんにちは、ももやまです。今回は「P vs NP問題」について少しわかりやすめにまとめました。 この問題は、数学上の未解決問題となっており、2019年6月現在でも6つが解決していません。その問題の1つが「P vs NP問題」となっています。 これらの未解決問題は、アメリカのクレイ数学研究所によって、100万ドル(約1億... 2019年6月9日 ももうさ
オペレーティングシステム Unixのファイルシステム・ブロック数の求め方について こんにちは、ももやまです。 今日はUnixのファイルシステムであるブロック数の数え方、考え方についてまとめてみました。 1.ブロック数とは Unixでは、データをブロック、つまり箱で表現します。 1つあたりのブロック、つまり1つの箱に入るサイズのことをブロックサイズといいます。 例えば1つあたりのブロックサイズ(箱のサ... 2019年6月2日 ももうさ
Prolog 論理プログラム(Prolog)のコツ こんにちは! ももやまです!今回も論理プログラム(Prolog)についての記事です。 Prologのプログラムの記述は他のプログラムと異なり、独特な記述法で少しむずかしいですよね。今回は、そんな独特な記述法をする論理プログラム(Prolog)を記述するちょっとしたコツをまとめていきます。 1.Prologのリスト処理は... 2019年5月31日 ももうさ
情報理論 うさぎでもわかる情報量・エントロピー・相互情報量(情報理論) こんにちは、ももやまです! 今回は情報理論で習う「情報量」について簡単にまとめてみたいと思います! 情報量、エントロピーの理解には「確率」に関する知識が必須です。 確率についてあまりよく分かってない、苦手だなと思う人のために確率の要点をまとめた記事を下に用意したので、ぜひご覧ください。 www.momoyama... 2019年5月30日 ももうさ
Prolog Prologのカットオペレーターの動作 更新:2019/05/31 カットオペレーターの動作の部分を修正 こんにちは、ももやまです! 今日もPrologの記事です。 今回はPrologで使われるカットオペレーター ! についてわかりやすくまとめてみました。 カットオペレーターの動きについて例題などを使ってわかりやすく説明しています。 また、最後に動きが理解で... 2019年5月28日 ももうさ
Prolog 論理プログラム(Prolog)のリストについて こんにちは、ももやまです! 今回は論理プログラム(Prolog)におけるリスト構造について簡単に説明していきたいと思います。 ★注意★ この記事では、数式で論理プログラムを表す場合、 \( x,y,z,w,u,v \) は変数(Prologでいう大文字の変数) \( a,b,c,d \) は定数記号(Prologでいう... 2019年5月27日 ももうさ
アルゴリズム うさぎでもわかるヒープアルゴリズム こんにちは、ももやまです! 今回は高速なソートアルゴリズムの1つであるヒープソートのアルゴリズムについて分かりやすくまとめたいと思います! 1.ヒープソートってどんなソートなの? では、ヒープソートはどのようにしてソートしていくのかについて、手順ごとに図を使って丁寧に説明していきたいと思います。 今回は、 a = {1... 2019年5月24日 ももうさ
アルゴリズム プログラムの計算量、オーダー表記 O( ) の求め方のまとめ 記事修正 2019/05/25 一部極限式やオーダーの \( n \) が \( x \) になっていたのを修正 こんにちは、ももやまです。今日は久しぶりに情報系のまとめです。 皆さん、効率のよいアルゴリズムってどんなアルゴリズムだと思いますか?時間がかからない、メモリを食わない、などなど様々な評価の仕方があると思いま... 2019年5月20日 ももうさ
論理回路 主加法標準形・主乗法標準形・リードマラー標準形の求め方 こんにちは! ももやまです!たまには数学系じゃなくて情報系のまとめをしたくなったのでたまには情報系でいきます。 前回の記事 論理回路の基礎編 www.momoyama-usagi.com ということで、今回は主加法標準形、主乗法標準形、リードマラー標準形の3つについてまとめてみたいと思います。 論理式の基本法則につ... 2019年5月6日 ももうさ